2012年02月01日 制定
お客様ががん情報サービス刊行物発注システムを利用される場合、またはがん情報サービス刊行物発注システムで商品を購入される場合は、この規約に同意されたものとされますので、本規約を注意深くお読みください。
第1条 はじめに
- 本サイト「がん情報シリーズ刊行物発注システム」は、独立行政法人国立がん研究センターからの業務委託に基づきTOPPANクロレ株式会社(以下「弊社」といいます。)が運営しております。
- この利用規約(以下「本利用規約」といいます。)は、弊社が本サイト上で提供するサービスを、ご利用される際の一切の行為に適用されます。
- 利用規約は、本サービスの利用条件を定めるものです。ご利用される各施設・機関のご担当者様(以下「ご担当者様」)は、本利用規約に従い本サービスを利用するものといたします。
- 所定の「施設ID」および「パスワード」を以って、本システムにご担当者様がログインされた時点で、本利用規約の全ての記載内容について同意されたものとみなします。
第2条 定義
本利用規約について使用する用語は、次の各号に定めるとおりといたします。
- 本サイトとは、弊社が運営するウェブサイトをいいます。
- 本サービスとは、本サイト上で提供される全てのサービスをいいます。
- その他利用規約とは、その他サービスの利用規約等名称の如何に関わらず、本利用規約以外の規定をいいます。
- ご担当者様ご担当者様とは、本サイトを利用するために登録している者をいいます。
- 登録メールアドレスとは、本サービスの提供を受ける目的で、ご担当者様ご担当者様が弊社に提供したメールアドレス(初回のご利用時に登録されたもの)の情報をいいます。
- パスワードとは、本サービスを利用するに当たって、登録メールアドレスと照合して本人を識別するための文字列をいいます。
第3条 本利用規約の範囲
- 本サイトには、本利用規約及びその他の利用規約等において、本サービスの利用条件が規定されています。その他の利用規約等は名称の如何に関わらず本利用規約の一部を構成するものといたします。
- 本利用規約の規定とその他の利用規約等の規定が異なる場合は、当該その他の利用規約等の規定が優先して適用されるものといたします。
第4条 本利用規約の変更
- 弊社は、委託元である独立行政法人国立がん研究センターとの事前協議に基づき、本利用規約をいつでも変更することができるものといたします。
- 変更後の利用規約は、弊社が別途定める場合を除いて、本サイト上に表示した時点より効力を生じるものといたします。
- ご担当者様が、本利用規約の変更の効力が生じた後に本サービスをご利用になる場合には、変更後の利用規約の全ての記載内容に同意したものとみなされます。
第5条 個人情報に関する取り扱いについて
-
利用目的について
当社が本サービスを運営する過程で取得した施設情報やご担当者様の個人情報については、以下の目的で利用いたします。- 発注いただいた商品のご提供及びご発注内容やお取引等に関するご連絡やお問い合わせ
- 代金の請求、回収、支払い等の事務処理
- 本サイトで取り扱う商品に関するご案内、及びその他お問い合わせへの回答
- 本サイトで取り扱う商品の需要動向に関する分析や調査
- その他事前に同意いただいた内容
-
第三者提供について
以下の場合を除き、予めご担当者様の同意を得ることなく取得した施設情報や個人情報を第三者に提供することはありません。- 第5条1.「利用目的」の範囲内において、弊社が信頼に足ると判断した委託先(配送業務を行う運送会社への出荷先情報など)へ提供する場合
- 本サイトで取り扱う独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センター(以下「がん対策情報センター」という)刊行物の需要動向等を共有するために必要と判断された場合(提供対象はがん対策情報センターに限定)
- 本サービスを切れ目なく継続する上で、独立行政法人国立がん研究センターが本サービスの運営に係る業務の委託先を変更した場合(この場合でも、弊社からの情報提供対象はがん対策情報センターに限定)
- がん対策情報センター刊行物の地域別需要等を、都道府県のがん対策主管課と共有することが必要と判断された場合(この場合でも、弊社からの情報提供対象はがん対策情報センターに限定、またこの場合開示されるのは施設情報のみに限定)
- 法令に基づく場合
- 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより、当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- 本人の行為が、利用規約やガイドライン等に反し、当社の権利、財産やサービス等を保護するため、必要と認められる場合
- 委託先に供与した情報の管理 ご登録いただいた施設情報や個人情報は、弊社にて正確な状態に保ち、不正アクセス(盗難のみならず不正な複写を含む)、紛失・破壊・改ざんおよび漏洩等を上記の利用目的達成のために必要な範囲防止するための措置を講じます 。
-
個人情報に関するお問い合わせについて
個人情報に関するお問い合わせについては、以下のお問い合わせ窓口までご連絡ください。〒114-0001 東京都北区東十条3-10-36
TOPPANクロレ株式会社 「がん情報サービス刊行物デスク」運営事務局
URL :https://ganjoho-desk.tosho.co.jp/
TEL :03-5843-9889
第6条 ご担当者様の登録について
- 独立行政法人国立がん研究センターより、業務委託契約に基づく範囲で、提供された施設情報やご担当部門の情報(施設・機関毎にご担当者様を決めていただくため、個人を特定しないもの)を基に、弊社において施設別にID、パスワードを設定して仮登録いたします。これらは弊社より送付する案内資料に記載されています。
- 案内資料を確認していただき、初回のログイン時に施設情報登録画面で施設・機関情報および該当施設にて、本システムをご利用いただくご担当者様のコンタクト情報を登録していただきますと、正式に該当施設・機関のご担当者様として登録が完了します。
第7条 (第6条以外の)新規申込手続について
- 本サービスのご利用に必要となる「施設ID」は原則、1施設(あるいは機関)につき1IDとなります。分院や母体法人を同じくする他施設等でのご利用を希望される場合、あるいは連携先医療機関等へのご利用紹介を希望される場合は、がん対策情報センターにお問合せ下さい。
- 新規のお申し込みは、弊社、及びがん対策情報センターにて確認の上、案内資料をお送りいたします。なお本サービスの提供は原則、がん診療やがん患者の療養ケアに係る医療機関、及びそれに関連した企業または公共の機関・組織・団体のご担当者様を対象とさせていただいております(がん診療を行っている医療機関においては、各学会の診療ガイドラインに準ずる標準的治療等がん患者の状態に応じた適切な治療を提供していると施設を対象としております)。個人でのお申込みはできませんので、ご了承ください。
第8条 冊子の発注について
- 発注はインターネットによる発注(本サービス所定の手続きにもとづき発注を確定されたものをいう)のみとさせていただきます。ホームページ上のお問い合わせフォームによる発注依頼は受け付けておりません。
-
発注期間 商品の発注は以下の通り年4回行うことができます。
- 2月中旬~5月上旬(6月上旬納品)
- 5月中旬~8月上旬(9月上旬納品)
- 8月中旬~11月上旬(12月上旬納品)
- 11月中旬~2月上旬(3月上旬納品)
各回の締め切り日は原則、納品前月の7日前後の営業日としております。詳しくはサイトにてご確認ください。
- 発注の成立について
締切り日の所定時刻を過ぎた段階で、該当期間の発注総量が確定されます。この時点で、お申し込み頂きましたご担当者様(当該期間中に注文を確定された施設のご担当者様)へ「発注確定メール」を配信いたします。 - 発注内容の変更、発注の取り消しについて
発注内容の変更/取り消しは、前項「(2)発注期間」に定められた期間内であれば可能です。ただし、前項「(3)発注の成立」以降は、原則としてお受けできません。予めご了承ください。
第9条 商品のお届けについて
- お届け先
登録していただいた住所へのお届けとなります。お届け先が異なる場合は、発注時に別途指定してください。 - お届け期日
商品のお届けは締切りの次月中旬頃となります。お届け先のエリアによって、数日の差が発生することがございます。また、悪天候や災害・事故などによる運送事情不良などの事情により、想定の期日にお届けできない場合がありますので、ご了承ください。 - 配送料
1発注につき全国一律 1,000円(税抜)といたします。
第10条 支払いについて
- 商品と同梱して、ご請求書、振込用紙を送付いたします。商品出荷を完了しました時点で、その商品等を当月の請求の対象とさせていただきます。
- 商品代金、配送料などの支払いは、以下の方法となります。
- (1)毎月末締切り、翌月月末までの所定口座への銀行振込(振込手数料はご利用施設・機関の負担となります)
- (2)前項以外の方法での支払いを希望される場合は、請求書にある請求書番号を、依頼人(カナ欄)の先頭部分に必ず記載してください。なお、請求書番号と施設名の間には半角スペースを入れてください。
第11条 免責事項
- 天災地変、法令の制定改廃、公権力の行使に基づく処分、輸送機関の事故、労働争議その他やむを得ない事情等、弊社が必要と認めた場合、商品等の引き渡しが遅れたり、引き渡しできない場合は、すみやかにご担当者様にお知らせいたします。ただし、このことによりご担当者様が損害を被られたとしても、弊社は責任を負いかねます。
- 本サービスのご利用によってご利用施設・機関に損害が生じた場合、かかる損害が弊社の故意または重大な過失に起因する場合を除き、いかなる場合も、損害賠償の範囲は、該当施設・機関に現実に発生した通常損害の範囲に限られるものとし、かつ、その総額は、当該損害に係わる当該期間の発注金額を上限とするものといたします。
第12条 サービスの一時的な中断について
-
以下のいずれかの事由に該当する場合、弊社はご担当者様に事前に通知することなく、一時的にシステムの使用を中断する場合があります。この本サービスの中断により、ご利用施設・機関や、該当施設・機関のご担当者様に不利益や損害が発生したとしても、弊社は一切責任を負いません。
- 発注締切り後当月末まで
- 本システムの保守点検・更新を 緊急 に行う必要があると弊社が認めた場合
- 天災、火災、停電などの不可抗力により本システムの運営が困難な場合
- その他運用上、技術上やむを得ない事情で一時中断する必要が生じた場合
第13条 登録の取り消しについて
-
以下の事項が生じた場合には、弊社は、登録済み施設・機関の登録を取り消すことができるものといたします。
- 該当施設・機関が冊子代金の支払いを遅延または怠り、当社が相当期間を定めて催告したにもかかわらずお支払いいただけないとき
- 該当施設・機関が自ら振出し、もしくは引き受けた手形・小切手について、不渡り処分を受けられたとき
- 該当施設・機関において、保全処分、強制執行または競売の申し立てを受け、破産・民事再生・会社更生・特別清算その他法的整理の申し立てをなし、または受け、もしくは公租公課の滞納処分を受けられたとき
- 該当施設・機関が本規約の各条項のいずれかに違反したことが認められたとき
- その他、該当施設・機関の財産状態が悪化し、またはその恐れがあると認められる客観的事由が発生したとき
- 登録された電話番号・ファクシミリ番号・Eメールアドレス、いずれも連絡がとれないとき
- この場合、該当施設・機関は、利用に伴い生じた全債務につきまして期限の利益を失い、ただちに当社に債務全額を支払いいただきます。
第14条 禁止行為
-
ご担当者様は、本システムを利用するにあたり、以下に該当する行為を行ってはならないものといたします。
- ご担当者様登録の際に虚偽の登録を行う行為
- 他人になりすまして情報を送信または書き込む行為
- ホームページ上の情報を改ざんする行為
- ホームページに有害なコンピュータプログラム等を送信、または書き込む行為
- ホームページに掲載されている著作権、知的財産権を侵害する行為
- その他当社が不適切と認めた行為